ML weekly
バックナンバー

100号記念特集:Webとメルマガの意外な法則


 先月実施したアンケートの結果は興味深く、私も驚く統計が出たなとびっくりています。前回は読者層について述べました。今回は、読者の要望やメルマガ自身について見ていきます。

○ メルマガとWebコンテンツの人気記事は相反の法則

 特集やコラムなどの記事は後日バックナンバーとしてMLインフォメーションストリート上で公開していますが、実は意外な法則があることがわかりました。メルマガ読者は、ML、メール関連の記事の要望もさることながら、管理人インタビューなど人間味のある記事へも要望が寄せられています。コラムやML探検隊も人気記事になっており、それを伺わせています。
 ところが、バックナンバーのアクセス統計ではコラムよりも特集や教えて先輩といった一般的な解説記事が人気を集めています。つまり、メルマガでは一般記事よりも人間味の感じる内容が好まれていて、Web上ではその反対なのです。メディアの違いが記事の利用に大きく関わっているんですね。

○ ML weeklyは特集あってのメルマガ

 ML weeklyはメーリングリスト紹介だけでは物足りないメルマガのようです。みなさんの意見を見てもわかるように、特集やコラム、そして結構利用されているのがウイルス速報です。こうした記事がついていて読み応えのあるメルマガとして扱われているのだなとつくづく感じました。特集なしのメルマガを発行すると次の週には読者が減少しているのが現状で、まさになるほどといえました。

 そうそう、マック関係の記事の要望もありましたね。私もマックユーザー。今度企画してみましょうか。

○ お得情報やメル友募集には興味がない。

 これはちょっと驚きでした。要望があるかと思ったメル友募集は関心がなく、電子メールに特化した内容の記事が一番望まれているようですね。MyID懸賞情報も掲載していた割には利用されていなかったようです。懸賞情報は提供元の配信が終了したので、今後は掲載はありません。

○ ML weeklyが有料化されたら?

 これはあくまでも参考で聞いただけで、有料化の予定はありません。結果は予想通りでした。お金で価値を見いだすのはヤボってことです。でも100円の価値があるという回答もあり、うれしかったです。

○ これからも読んでくださると聞いてうれしい!

 ML weeklyの今後の購読はほとんどの人が継続の意志を示してくださったのはうれしいです。とはいえ、内容次第でどうなるかという人も多いので、これはプレッシャーかも。

○ 私ってカリスマ?

 だ〜れ?ML weeklyを知ったきっかけの回答に

「佐藤厚さんを知らない人はもぐりだと思う」って回答作ったのは(^_^)。。。
しかも、2人も回答者がいる・・・

お、俺ってそんなカリスマなのか?当の本人、そんな自覚意識まったくなし。
いやー、びっくりしたというか、思わず苦笑いしたというか。

正直なところ、この手の有名人は私よりあの人というのがたくさん出てきます。
それにしても、なんともびっくりアッチョンプリケ。

私の著書で知った方もいらっしゃるんですね。ありがとうございます。

○ 励ましのお便りも

 アンケートの結果には公開していませんが、回答者からたくさんの感想や意見をいただきました。本当にありがとうございます。いくつかご紹介します。
  • ML weeklyだけはいつもしっかり読んでいます。
     そうおっしゃっていただけると本当にうれしいです。メルマガって配信されてきても読まずにゴミ箱って多いようですね。これからも質のあるメルマガにしていきますので応援してくださいね。

  • 個性重視で発行者の味を出してほしい。
     なるほど。ただ、ML weeklyの記事は再利用できる形をとっています。一般的な記事をメルマガで発行し、その後Webコンテンツとして公開していく方針をとっています。記事を生かすというねらいです。ですから、基本的には一般的な話題を中心に記事を書いていく形を今後もとっていきます。ちょっと私の味も入れてもよいかも知れませんね。

  • 用語集も掲載してほしい。
     毎週一語ずつ紹介できるといいですね。検討してみます。

  • Vita Nova物語、おもしろかったです。
     ありがとうございます。Web上では実は人気がないんです。メルマガではこうした内容の方が評判よいみたいですね。

  • えっへん、実は俺も読者だ(某氏より)
     えっそうなんですか(^_^)。それはそれは。。。。うーん、へたなこと書けないぞ。。。
    某氏とはこのような意見を書いたあなたです。
次の目標は200号、そして読者数1,000人。がんばらなくては。


2002年8月14日発行 第101号


記事一覧
全バックナンバー

MLweeklyトップページ



「メーリングリスト週刊情報誌MLweekly」
「メーリングリストインフォメーションストリート」
(C) 1998-2020 by A. SATO, All rights reserved.
当サイトの内容を無断転載することを禁じます。