ML weekly
バックナンバー

教えて先輩:インターネット中の人全員にメールを送る方法ってあるの?


素朴な疑問だけど、爆弾発言でもあるのが今回の質問です。

 回答はもちろん「ノー」です。そして、もし可能であればインターネット全体がパニックになってしまうでしょう。

 インターネットをはじめて、自分のまたは会社のホームページを作って公開したならやはり大勢の人に見てもらいたいものです。自分の会社のホームページなら商売にもつながるだけに手っ取り早い宣伝手段を考えるかもしれません。
 そのようなときに、「もし、一度にインターネットを利用している人全員に案内メールを出せばみんなが自分のホームページを見てくれるに違いない。そういった方法はないだろうか?」と考えつくことがあります。

 最初に書いたとおり、そのような方法はありません。そして、もし実現できたらどうなるでしょう?そう、自分だけではなく大勢の人が同じことをするでしょう。そうなれば、送られてくるメールは自分が意図しない宣伝メールだらけになり、それこそメールボックスがあふれかえってしまいます。それに、受け取った相手はそもそも、自ら望んでいるメールではなく、一方的な押し売りメールにすぎないのです。技術的にもインターネット回線がマヒしてしまいメールボックスを扱うサーバーはたちまちパンク状態になり動かなくなってしまうかもしれません。

 インターネットは自分だけが使っているのではなく、共有しているものなのです。自分だけの利益を優先してしまうとこうした自己中心的な無差別メールを送ろうとする発想につながりかねません。こうした発想に最も近いのがスパムと呼ばれる商用目的のダイレクトメールです。たとえ1000人に1人が関心をもったとしても残りの999人は迷惑しており、それを承知の上で実行する行為は容認できるものではありません。

 いずれにせよ、一方的に相手に送るダイレクトメールの発想は避け、地道なアピールを心がける手段を考えるべきでしょう。


2000年 9月9日発行 第27号


前の記事   記事一覧   次の記事
全バックナンバー

MLweeklyトップページ



「メーリングリスト週刊情報誌MLweekly」
「メーリングリストインフォメーションストリート」
(C) 1998-2020 by A. SATO, All rights reserved.
当サイトの内容を無断転載することを禁じます。