ML weekly
バックナンバー

特集:オフ会へ行こう!


 今年は「猛暑」の一言につきますね。昼間の照りつける太陽と蒸し暑さが体にこたえる毎日が続きます。クーラーのきいた部屋の中でひとりインターネット三昧ではきっと夏バテしてしまうでしょう。ちょっと外の出て太陽にあたるのも健康のためにも良いはずです。
 今回の特集は、夏休みともありメーリングリストでも活況となっているオフ会を取り上げます。

○ オフ会って何?
 正しくは「オフラインミーティング」といいます。インターネットのように人をネットワークでつないでいる「オンライン」に対して、直接会うことたとえて「オフライン」と呼ばれるようになったのがが由来です。「オフミ」と略して呼ばれています。
 ネットワークで知り合った人と直接会う楽しみは、顔は知らなくともメーリングリストで馴染みの人とはじめて対面したときに自分の思い描いていたイメージとまったく違ってびっくりという光景を目の当たりにするところです。スポーツマン風のいかした青年と思いきや、体格のよいおじいさんだったり、男性言葉を使っているのでまさか会ったら女性だったなんてこともしばしばあります。あらためて肉声であいさつをすると今まで以上に親近感がわいてきます。

○ オフ会って何をするの?
 メーリングリストによりさまざまですが、居酒屋での飲み会が定番といえるでしょう。食事もかねて飲んじゃおうというご主人の意向?(実は奥さんの意向?)で家族連れて参加する人もいます。そのほかにも、イベントを見に行く企画を立てたり、特に夏はバーベキューを楽しんだり、ドライブやツーリングと言ったアウトドア系のオフも盛んに行なわれています。

○ 参加するには?
 「オフをやるぞ」と名乗りを上げた人が幹事をつとめるのがどこでも一般的で、店の予約や参加案内をメーリングリストでアナウンスします。「オフ会参加者募集」というメールがメーリングリストで流れたら目を通してみましょう。実施場所と日時を見て、行けそうであれば参加表明をするとよいでしょう。メーリングリスト宛に「参加します」と出すと幹事さんが段取りをたててくれます。初めての人にも配慮してくれるので大丈夫です。

○ 見知らぬ人と会うのはやっぱり心配
 最初、誰もが気になるのが、どこの誰ともわからない人に会いに行くのは危険なのではという不安です。特に、女性は男性ばかりのオフ会とあれば二の足を踏んでしまうに違いありません。男の中に女が一人というのも、女性からすれば話が合わなかったりとちょっと辛いかもしれません。
 女性の方の場合は、はじめてオフ会に参加するときはオフの案内がされたとき、常連さんや好感の持てそうな女性の人が参加表明をしていれば、私信でその人に相談してみるとよいでしょう。今までに何度もオフが開催されており、雰囲気がわかっていればきっと参加を進めてくれるはずです。

○ オフのときはたくさんの人と話をしよう
 オフ会当日は、なるべく積極的にいろいろな人と話をするのがよいです。文字ばかりのコミュニケーションでは読み取れなかった相手のキャラクターやポリシー、そして個性が肌で感じとれます。「いつも楽しいメールを書くこの人ってとても話題を豊富にもっているんだな」といった直接だからこそ味わえる相手への親近感やコミュニケーションの醍醐味を知ることができるのもオフ会ならではです。これからはメーリングリストでやり取りするときは相手の顔や表情をイメージしながらメールを書くようになれます。

 家の中で閉じこもりになりがちなネットでのコミュニケーション。外に出てみたくなるこの夏に、ちょっと羽を伸ばしてオフ会に参加してみませんか?きっと、よい出会いがあなたを待っているでしょう。


2000年 8月19日発行 第24号


前の記事   記事一覧   次の記事
全バックナンバー

MLweeklyトップページ



「メーリングリスト週刊情報誌MLweekly」
「メーリングリストインフォメーションストリート」
(C) 1998-2020 by A. SATO, All rights reserved.
当サイトの内容を無断転載することを禁じます。